字典網>> 漢日字典>> T開頭詞條>>他的日文翻譯

假名【かれ;あの;よその】拼音:

日文解釋:

[GB]4391[電碼]0100
(1)〔人稱代詞〕(第三人稱単數に用いる)彼.あの人.あの男.
『參考』「五四運動」(1919年)まで,“”は男女両性ならびに一切の事物について用いられたが,いまでは通常,もっぱら男性について用いる.ただし,性別の分からない場合,または區別する必要のない場合はすべて“”を用い,複數には“們”を用いる.女性に対しては“她”,人間以外のものは“它”を用いるが,発音は同じ“”で區別しない.⇒【它】
  • 剛參加工作,請多幫助/彼は就職したばかりです,どうぞよろしくお願いします.
  • 濃霧中看不清是男是女/濃霧のために,あれは男か女か分からない.
  • 一個人如果不學習,就永遠不會進步/人は學習しなければ永遠に向上することはできない.
(a)夫婦間・家族間などで呼びかけに用いる場合.よく子供を引き合いに出して「“孩子”(または,その子の名前)+“”+その子が呼びかけに使っている言葉」の形で,婉曲な呼びかけ語とする.
  • 孩子媽!/お母さん.夫が,「子供のお母さん」の意味合いで妻に呼びかけるとき.
  • 永生爹!/お父さん.あなた.妻が,「永生ちゃんのお父さん」の意味合いで夫に呼びかけるとき.
  • 爹!/(前の例と同じ意味合いで)お父さん.
(b)人の名前または身分を表す呼稱の前か後に“”を用いることができる.語調をととのえたり,くだけた表現をするのに用いる.この場合,“”は軽聲.
  • 這事兒成與不成就看老張了/この事の成否はひとえに張さんにかかっている.
  • 王明也提前到了/王明も予定より早く到著した.
(2)〔人稱代詞〕“你”と“”を呼応させ,多くの人がいっしょに,または互動に何かをすることを表す.
  • 你也唱,也唱,大伙兒都唱/だれもかれもが歌い,みんないっしょに歌う.
(3)単音節動詞と數量詞の間に用い,口調をととのえる.この場合の“”は具體的な人または物をささず,発音も軽聲.獨り言で,やや突き放した感じで,荒っぽく「ひとつ…をやってやろうじゃないか」という表現.
  • 一覺/ひと眠りするか.
  • 一座二層樓/ひとつ2階建ての家でも建ててやろうか.⇒【它】
(4)〔指示代詞〕〈書〉ほかのもの.別の場所.別の面.
  • 毫無求/ほかの要求はなにもない.
  • 留作用/ほかの用途に殘しておく.

彼;;余所の字典網

相關詞語